 |
百合草尚子 |
長野アート博覧会2004 on フィルムライン(長野)
フィルムラインとは
カフェラインのプロジェクト「フィルムライン」では各地で活動するスペースやイニシアティブ組織、インディペンデントキューレターの方達にコーディネータとなっていただいた、各地で活躍するアーティスト、また関わりの深いアーティストたちの映像作品を集めたビデオアートコンテンツのパッケージを全国のアートスペースに巡回させ紹介して行きます。
これにより、各地域のアートやそれぞれの活動を広く紹介し、それをきかっけに今後のエクスチェンジや交流などへつなげていきたいと考えています。
各地においてワンデイ・イベント、また毎月の恒例のイベントなどを利用して上映されます。
長野アート博覧会2004
※9日10日まで 上映予定日は未定
■関連情報
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~プレスリリース~
��� ながのアート万博2004
��� Nagano ART expo 10/3-10/31
��� http://www.avis.ne.jp/ ̄margaret
��� 会場:長野市中心市街地、千曲市立戸倉上山田中学校
��� 主催:ながのアート万博実行委員会
��� 後援:長野市教育委員会
この秋、10月3日から10月31日の会期で「ながのアート万博2004」が開催されます。
会場は長野駅周辺(西口、東口)の中心市街地いたる所と、千曲市立戸倉上山田中学校。
個展のリンクという単純明快なコンセプトのもとに開催された昨年の「長野アートナビ」を
ベースに、今年は名称をアート万博と改め、実行委員会を組織し、より地域社会、
教育機関と深くかかわりあいながら、街中にアートが展開する予定です。
� 出展者も、県内作家はもとより、県外、海外からの参加も昨年以上に増えています。
� 山の紅葉に温泉、秋の味覚・・・お楽しみが満載!!の10月の長野に、是非、アートを
楽しみにお越しください。
��� □オープニング 10/2(土).3(日) 会場:JR長野駅コンコース
��� ■記者会見-インフォメーション
��� ■パフォーマンス・アート 協力/Art_Plus-jp
��� ■作品展示
□ながのアート万博2004参加展覧会情報
��� □茶飯展
������� 10/3(日)~5(火)
������� 会場:ギャラリーはせがわ
��� -出展作家- 宮澤晴恵、金子ゆかり
��� □おはなし蔵~ことば展~
������ 10/8(金).9(土).10(日)
������� 会場:朝陽館ギャラリー蔵
��� □戸倉上山田びじゅつ中学校
������ 10/9(土).10(日) ~学校をアートジャック~
������� 会場:千曲市立戸倉上山田中学校
��� ■パネルディスカッション [テーマ] 教育とアート、地域とアート
��� ■公開制作、ワークショップ
��� ■作品展示
��� -出展作家-
増山士郎、吉岡紳行、粕尾待子、幅佳織、田中為吉、宮沢真、黒柳博之
��� Arahmaiani/アラフマヤーニ、宮原紀子、門脇篤、圓井義典、武田海
��� 竹中広明、竹内絵梨菜、帯川みなみ、山元ゆりこ、ナカムラユミ、結城愛
��� 佐々木啓成、鈴木貴美子、佐藤謙介、Switchman、本田博通、梅田聡子
��� 長野県信濃美術館、3学年選択美術受講生60名
��� □人・家・アート展 -ぽっとみつけたちょっといいななせ-
������ 10/10(日)~17(日)
������� 会場:七瀬商店街の民家・商店
��� □信州大学 教育学部 美術教育分野 第6回 美展
��� □ぐる展
������ 10/24(日)~31(日)
���� -出展作家- ぐるコミュニティー[水谷有里、タカギハルカ、かわもとななみ
������� スーザン、川口春菜、山田麻以、滝沢奈央、小川てつろー、近藤美沙子]
��� □Small Town Groove(FMぜんこうじ/ラジオ番組)
������ 10/31(日)夕方5時5分から
��� 七瀬の町からの生中継をまじえてFMぜんこうじ76.5MHzで生放送
___ 各々が個展、企画展で、作品を出展する参加者 ___________________
��� 野坂衣織、中島美沙紀、飯島安昭、ごとうなみ、44desigh、奥山幹恵
��� きたゆき (羽魚 una)、馬場剛史、飯田剛、村松岳、宮下ちとせ
��� 長野市立東部中学校、あみかおる、そば処 佐々木
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
��� アート万博開催中の土曜、日曜、祝日の12:00~18:00
��� ななせ街の駅がアート万博インフォメーションセンターとなります。
��� 参加作家のポートフォリオの閲覧、小さなイベントなど企画しています。 |