週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング

嘘をついたり約束をやぶったりしてはいけないよ。と子供のころに教わると思いますが、大の大人に平気で約束をやぶられることというのがあります。
しかも全く悪気もなく、「こうなりましたんですみませんでした〜」と言って、仕事をキャンセルされたことが過去にもありました。
アーティスト業は「仕事」という重みで扱われていないことが多いような気がします。
それがこういうところにも出てきます。
だから、以前、そういうことがあったときに、このために予定をあけて仕事したのに!!と、ひどく怒ったこともあります。
今回もまたそういったことがありました。
わたしが話を聞く前になぜか招聘アーティストに決まっていて、慌ててほかの予定と調整したのですが、突然、予算がありません。と断られてしまいました。
正直、完全にこの次何かでよばれても協力する気持ちは失せました。
今、様々な場所で、アートプロジェクトが行われていますが、美術系ディレクター不在の落とし穴というのはこういうところにあると思います。
美術界というのも狭いもので、だいたいどこかで誰かが必ずつながっています。
以前、町内会中心のアートプロジェクトに参加し、「キュレーター、ディレクターはたてないのか。」というお話をしたときに、「アーティストが偏るから。」というお返事をいただいたことがあります。
このプロジェクトによばれて、まちの反応が良かったのに次回、よばれませんでした。
「ほかにもっといいアーティストが出てきたから。」だそうです。
それならそれでもよいのですが、アートでまちづくりといっても継続していくことが大事で、毎回目新しいものを。というというのもわかりますが、せっかくお金をかけて一回一回途切れてしまう。というのは、どうなんでしょう。といつも思います。
ディレクターのやっているアートプロジェクトを見ればわかるように、毎回継続的によばれている作家というのはそのイベントごとに必ずいます。
これは、会社でいうところの取引先です。
信頼関係ができたから、継続して一緒に仕事をしていく。という恩義のようなものがあると思います。
これは、フリーで無所属でやっている作家同志、キュレーター同志であればよけい信頼関係は強固になっていきます。
それなので、行政主催になると入札だなんだところころと人が変わって毎回つながらないイベントを打ち上げて終わるということが繰り返されるのではないでしょうか。
町の人もそれで食べてるわけではないので、仕事の信頼関係を築く取引先のような相手だとアーティストを思っていなかったりします。
山野さんにディレクターをたてると偏ると言っていました。というと、「ディレクターをたてないと逆に偏るんだよ。」と言われました。
なるほどと思いました。


まだ営業しているようです。八戸にて

@八戸の街でヨコヲちゃんを探そう!
7月30日(金)〜9月11日(土)
*詳細はのちほど!

@お店始めました。「ちりめんや」

231-0053
横浜市中区初音町1-8-2
ちりめんや
月曜お休み(月曜祝日の場合は翌日)11:00-19:00
TEL&FAX 0453347230
MAIL:chirimenya529@gmail.com
ブログ:http://chirimenya.blog.so-net.ne.jp/
ツイッター:http://twitter.com/chirimenya
協力:黄金町エリアマネジメントセンター

@9001ファイナル展のドキュメントが見られます
http://www.vctokyo.org/jp/
http://www.youtube.com/watch?v=KHY0iAWBvLQ


@八戸市長表敬訪問の様子が見られます。
http://www.htv-net.ne.jp/

@竹本出演の横浜開港150周年番組を見ることができます。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artlog/2009/03/tv150.html

@美学校シンポジウムの様子がアップされています。
http://www.youtube.com/watch?v=nrb6qYu9Brg

@本をすすめる企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/

@作品が世界をまわっております。辞書をひきながらメールでなんとかコミュニケーションとってます。
http://yourdocumentsplease.com/pages/catalog/takemoto.html

@朝日新聞に掲載されました!
http://www.asahi-mullion.com/column/tokushu/81014jyoubansen.html

@美術手帖別冊の「アートシティヨコハマ」という本のp93
に、まぶしそうに写ってます。このページを見て竹本元気だと確認している人もいるようです。
http://book.bijutsu.co.jp/books/2008/09/10.html

@Tシャツいろんなのつくりました!
ショップ名「記憶処理研究所」で検索してね。
検索できなかった方はブログ「記憶処理研究所」からとべます。
http://clubt.jp/

@ZAIM403MAブログはじめました
http://ma403.blog110.fc2.com/

@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/

@ニヒル牛にグッズおいてます
ポストカードやTシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html

@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html

@運営スタッフです。
創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
http://9001.tv

@わたしのおきにいりという企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/

 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.