週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング

横浜トリエンナーレも始まり、横浜もだいぶにぎわっているようだが、周辺企画の方がおもしろいといううわさも。
まだ見にいっていないので、なんとも言えないが、ホームページのステイトメントはとても長くて改行もないので途中で読むのを諦めてしまった。
「横浜トリエンナーレはだれのためのイベントか。」mixiでの日記でそのようななげかけをしたら、いくつか反応があった。
わたしはアンチトリエンナーレでもなんでもないし、素直にトリエンナーレは毎回楽しみにしている。
「障害者フリーなのに、障害者施設には1枚も横浜トリエンナーレのチラシが置いていない。わたしは横トリやアートのチラシを持って障害者施設に届け、障害者施設のチラシをアートの場所に置くプロジェクトを個人的にずっとやってます。」という方もいた。
これはトリエンナーレに限らず、「アート関係者のみに告知すればよい。」ということを実際に自分が言われて、いろいろ考えて日記に書いた。
自分の個展ならばすずめの涙の予算からDM発送費を捻出しなければならないので、アート関係者のみに告知してあとはwebやメールで、という失礼を何年も重ねてきてしまっているが、市や財団など、税金が関わるようなところからそれなりのお金が出ていて、「アート関係者のみへの告知。」というのは腑に落ちない。
先方の言い分としては、「アートはもともと少数派のものだから、アート関係者やきちんと記事に書いてくれる人に告知しないと、世に出ることもない。だからアート関係者に告知するんだよ。一般の人にももちろん見てもらいたいけれども、いろんな公共施設にたくさん見にきてくれるかどうか。この辺はいつもジレンマです。」というような、お返事がきた。なるほど。
わたしは青森県八戸市のごく少数派であったから、100人中99人が興味なくても、八戸の町でそんなポスターやチラシを見かけただけでもたいそうありがたかった。
確かに、送る枚数や発送費に対してそれだけの集客がのぞめないのはなんとなく発送する前からわかる。だけどあえて発送し、啓蒙していくことが必要だと思う。
アートイベントにかけられているお金でどれだけの命が救われるのだろう。しかし、アートにかけないと救われない命もある。
いずれにせよ、人様からお金をいただいて何かをするということはそれなりに緊張感もあるし、感謝しなければならない。どこか、「もらって当然」のような顔をして自分たちの評価をあげるだけのイベントになってしまっていないか。
すべてのアートがオープンで、多数派のものでなければならないということは決してないとは思うが、アートだとか、アートでないとかより、人としてどうかというのが、イベントにも自ずと表出してくるような気がする。


横トリが始まりましたね〜これは15日まで限定展示の作品。

@美術手帖別冊の「アートシティヨコハマ」という本のp93
に、まぶしそうに写ってます。このページを見て竹本元気だと確認している人もいるようです。
http://book.bijutsu.co.jp/books/2008/09/10.html

@アートラインかしわ2008
11月1日(土)〜11月30日(日)
「トビヲちゃんを探せ!」
千葉県柏市、JR柏駅近辺に竹本真紀作品が点在します。
すべて見つけると、、、、
http://www.kashiwa-art.com/

@横浜BookmarkTVという番組の取材を受けました。
金剛地武志さんと美人リポーターに質問されるというもの。
インターネットでも見れます。
http://yokohama-bookmark.jp/pc/index.do?ts=1218964011408&hash=483aa4

@Tシャツいろんなのつくりました!
ショップ名「記憶処理研究所」で検索してね。
検索できなかった方はブログ「記憶処理研究所」からとべます。
http://clubt.jp/

@ZAIM403MAブログはじめました
http://ma403.blog110.fc2.com/

@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/

@ニヒル牛にグッズおいてます
ポストカードやTシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html

@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html

@運営スタッフです。
創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
http://9001.tv

@わたしのおきにいりという企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.