週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング

フランシス真悟さんの中学生の同級生という方が遊びにきていて、何人かでご飯を食べに行った。
奈良、京都を旅行してきたようで話題はそこへ。
「最近どこに旅行した?」ときかれて、旅行らしい旅行というのは大学生のときに北海道をひとり旅したことくらいだと言った。
そうか、世の中の人は「旅行」をするのだとはっとした。
それにしても大学卒業してからだいぶたってるけども、旅行なんて考えてもみなかった。
もっぱら近所を散歩したり知らない町にいったりしておもしろいものを見つけて感動しているだけで満足している。
以外と近所におもしろい発見がある。
いつだったか「竹本はいつも脳内で旅行しているから、旅行に行かなくていいんだよ。」と言われたことがある。
それは確かにそうだった。
脳内でいろんなところに旅行に行っているかもしれなかった。
海外にも一度も行ったことがない。
もちろん行きたいが、生活したり展覧会をしたりすることでいっぱいいっぱいだった。
現在でももちろんそのような余裕はない。
しかし、棟方志功もかなり年をとってから海外に行ったというから、そのうち行けるだろうと思っているし、行くつもり。
そして話題は真悟さんの中学時代のことへ。
中学時代に進路がもう決まって、みんなその方面の勉強をしていくという話をしていたと思う。
「中学のときなんて、何にも考えていなかったなあ。中学のときに何か決めろと言われたらたいへんだなあ。」なんて雰囲気になった。
わたしの中学のときを回想してみると、なんだか今と変わらなかった。
とにかくずっと小さい頃から絵がかきたくて、中学に入っても絵しかかきたくなかった。
しかし、美術部の先生の過剰な教育熱心さに、普通の中学生活を送れない事態になり、一度美術から離れることになる。
気持ちは今も当時も変わっていなくて、世の中のこととか、絵のこととかばかり考えていた。
ただ、そのまますんなり美術ができていれば、本当に美術のことしか知らない人間になっていたと思う。いろんなことが起きて、いろんな経験をさせていただき、順調に絵を好きなようにかいてきた人以上の経験はさせてもらった気がする。
海外や、旅行には行けていないけれど。
真摯に美術とか、創ることとか、世の中に何ができるかとか、そんなことばかり考えているので、高級クラブのママとゴルフに行くことに休暇を費やすサラリーマンのことがよくわからない。
それは、果たして休暇をとって時間とお金を費やすことの価値があるのか。
それは、何か革命につながっているのか。
世の中で戦争やらチベットやら大変なことが起きているのに、そのことは何かに役にたつのか。
しかし、大手企業で働くサラリーマンは、夢や、革命を企てる美術家よりも、ずっと世の中に貢献しているかもしれない。
かつて学生運動で革命を叫んでいた若者も、今では高級クラブのママとゴルフ。
それは付き合いだけれども、取引先の付き合いではない。
かといってエロ心があるものではない。
なんだかわからないことがまだまだ世の中にはあるわけだ。
ただ、なんとなく感じたのは、芸術家もサラリーマンも、みんな平らだということ。
各自何かの代わりに何かを失っている。
だけど、わたしはもうちょっと気合を入れて、手に入れられるものは手に入れようと思っている。
そのときは高級クラブのママとゴルフに行くようなことも、別に痛くもかゆくもない、どうでもよいことなのだと、思えるかもしない。フランシス真悟さんの中学生の同級生という方が遊びにきていて、何人かでご飯を食べに行った。
奈良、京都を旅行してきたようで話題はそこへ。
「最近どこに旅行した?」ときかれて、旅行らしい旅行というのは大学生のときに北海道をひとり旅したことくらいだと言った。
そうか、世の中の人は「旅行」をするのだとはっとした。
それにしても大学卒業してからだいぶたってるけども、旅行なんて考えてもみなかった。
もっぱら近所を散歩したり知らない町にいったりしておもしろいものを見つけて感動しているだけで満足している。
以外と近所におもしろい発見がある。
いつだったか「竹本はいつも脳内で旅行しているから、旅行に行かなくていいんだよ。」と言われたことがある。
それは確かにそうだった。
脳内でいろんなところに旅行に行っているかもしれなかった。
海外にも一度も行ったことがない。
もちろん行きたいが、生活したり展覧会をしたりすることでいっぱいいっぱいだった。
現在でももちろんそのような余裕はない。
しかし、棟方志功もかなり年をとってから海外に行ったというから、そのうち行けるだろうと思っているし、行くつもり。
そして話題は真悟さんの中学時代のことへ。
中学時代に進路がもう決まって、みんなその方面の勉強をしていくという話をしていたと思う。
「中学のときなんて、何にも考えていなかったなあ。中学のときに何か決めろと言われたらたいへんだなあ。」なんて雰囲気になった。
わたしの中学のときを回想してみると、なんだか今と変わらなかった。
とにかくずっと小さい頃から絵がかきたくて、中学に入っても絵しかかきたくなかった。
しかし、美術部の先生の過剰な教育熱心さに、普通の中学生活を送れない事態になり、一度美術から離れることになる。
気持ちは今も当時も変わっていなくて、世の中のこととか、絵のこととかばかり考えていた。
ただ、そのまますんなり美術ができていれば、本当に美術のことしか知らない人間になっていたと思う。いろんなことが起きて、いろんな経験をさせていただき、順調に絵を好きなようにかいてきた人以上の経験はさせてもらった気がする。
海外や、旅行には行けていないけれど。
真摯に美術とか、創ることとか、世の中に何ができるかとか、そんなことばかり考えているので、高級クラブのママとゴルフに行くことに休暇を費やすサラリーマンのことがよくわからない。
それは、果たして休暇をとって時間とお金を費やすことの価値があるのか。
それは、何か革命につながっているのか。
世の中で戦争やらチベットやら大変なことが起きているのに、そのことは何かに役にたつのか。
しかし、大手企業で働くサラリーマンは、夢や、革命を企てる美術家よりも、ずっと世の中に貢献しているかもしれない。
かつて学生運動で革命を叫んでいた若者も、今では高級クラブのママとゴルフ。
それは付き合いだけれども、取引先の付き合いではない。
かといってエロ心があるものではない。
なんだかわからないことがまだまだ世の中にはあるわけだ。
ただ、なんとなく感じたのは、芸術家もサラリーマンも、みんな平らだということ。
各自何かの代わりに何かを失っている。
だけど、わたしはもうちょっと気合を入れて、手に入れられるものは手に入れようと思っている。
そのときは高級クラブのママとゴルフに行くようなことも、別に痛くもかゆくもない、どうでもよいことなのだと、思えるかもしない。


ピンボケしてますが、9001での安部泰輔展の様子。
古着で作った鳥がつながってます。
「土俗ですね〜。九州派ですね〜。」というと「そうやろ、舞踏やろ。」と安部さん。
今回安部さんと話していて、なぜか、自分の制作の悩みがいっぺんに解消されたのでした。
「おまえ、こういう作品作れば?」「え!今それ実は実験中で作ってるんですけど!」
みたいな不思議なやりとりもあったりで。

@ZAIM403MAブログはじめました
http://ma403.blog110.fc2.com/

@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/

@ニヒル牛にグッズおいてます
ポストカードやTシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html

@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html

@運営スタッフです。
創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
http://9001.tv

@わたしのおきにいりという企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.