週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング

日の出町シャッターペインティングの打ち上げがありました。
商店街の方々も集まるというし、仕事だけしてギャラをもらってはいさよならでは味気ないと思ったので、顔を出しました。
しかし、来た作家はわたしと相原さんという女性の方と、隊長のロコサトシさんだけでした。
相原さんも途中で帰ってしまったので、最終的には公募で応募した作家はわたしだけとなってしまいました。
商店街の方々のお話は結構おもしろかったです。
わたしがかいた創業50年の洋食屋さんミツワグリルのご主人は20時にお店が終わるので、それからの参加でした。
とてもきさくなご主人で、最初は何をかかれるのか不安だったけれども、かいてもらって、注目度があがったと言ってました。(売り上げはあがっていないけれど、、、。いや、これからですよ。と)
企画者の方たちも、シャッターにかかせてくれる方を選んで頼んだということでした。
協力的だった方々はみなさん表情がほんとに豊かでお元気でした。
一度できあがってみると、「うちはいらないよ。」と、乗り気でなかった方も「うちにはかいてくれないの?」なんて言うようになったそうです。
わたしはぽんと飛び込んで、絵をかいただけですが、企画の方たちは何年も計画したうえで行えたそうです。
美術関係の人とばかりいると価値観も偏ってしまうので、商店街の方たちとのお話はとても楽しかったです。
ただ、横浜トリエンナーレやBank ARTなどの活動に批判的な方もいて、今横浜市の施設、創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)で働いていたり、ZAIMに入居しているわたしとしても、きくにたえない部分もありました。
市民の目というのは結構厳しいですし、常にそういう部分では良い仕事をしていかなければならないと思います。
誤解の部分もありますし、納得できる部分もありました。
横浜市のどこの町でもそうですが、おしゃれなみなとみらい地区の印象とはうってかわって、いろいろな深刻な問題を抱えているとことがあります。
そこの地域を横浜市は「アートで変えよう。」としているわけですが、地元住民はもちろん地域の活性化ははかりたいと思っていて、自らも行動を起こしているので、地元住民もまきこんで、一緒に同じ目的に向かっていければ強い力になると思います。
作家である自分と、市の施設に働いている自分と、市民である自分。
どの方の立場もわかるので、いろんなことを考えさせられる今日、このごろです。

@竹本真紀の個展
2007年11月5日(月)〜10日(土)
11:30〜19:00(最終日16:00まで)
小野画廊・京橋 〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-15 第二吉井ビル2F
(もとNC ART Galleryのところです)
TEL 03-3535-1181(会場) 03-3545-1139(事務所)
月、水、土、画廊にいます。

 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.