週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中


最近新たに勉強しなければならないことがたくさんでてきた。
どうやって調べればよいのか、とりあえずインターネットで検索してみる。
しかし、ピンとくるものがない。
情報をほしいと思っていると、その情報を持っている人に不思議とお会いできたりする。
それから発展させてもやはり勉強しなければいけないことは山積みだ。
山野事務所でお留守番しているといろんな人が来る。
ひとりひとりお話していると意外な情報が入ってくる。
あるときはこんな人が来た。
学校でプロダクツの勉強をしているという女の子。宮崎あおい似のかわいい子だった。
学校の発表会でプロダクツという欄にまるをつけなければならないのに間違って平面にまるをしてしまい、仕方がなく平面作品を出品したという。
ところがその平面作品の評価が高く、有名なデザイナー群に褒められ、個展の話まで決まってしまったという。
しかし、その平面作品は初めて作ったもので、一点しかない。
いろいろ煮詰まって結果的に作品ができあがったというのなら個展できるが、一点しかなくてそれと同じモチベーションでどうやって絵をかいたら良いかわからない。
というのだ。
確かに。
もともと彼女がやりたかったのは平面でないし、評価されたいと思ってかいた絵ではないわけだ。
わたしは同じ作品は絶対に作れない。
わたしの作品は逆にそのことを強く主張している作品である。
でもやってみなよ。と無責任に言った。
やって無駄なことはない。
よっぽどそこでやって変な部類の人と誤解されるような形でなければやってみたら。と。
わりといろんなことをいろいろお話したと思う。
やがて彼女はやってみます。と言って帰っていったが、わたしがたまたまほしい情報も彼女が持ってきた。
わたしも彼女と一緒で、難題に向かっていろいろと思考をはりめぐらしているところである。




ピンクリボン完成です。

お世話になった松澤宥さんがお亡くなりになられたそうです。
ご冥福をお祈り致します。


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.