週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中


昨年まで住んでいた柏がアートの街になるらしい。
柏をアートの街にしよう!
と一緒にもくろんできた方がいて、その方に紹介していただいたスペースを柏でギャラリーをやりたい!
と言っていた方に紹介したところ、そこをコマーシャルギャラリーとしてオープンさせたという。
商工会議所で会合があるので来てほしいと電話が来たが、残念ながら柏を後にしたあとだった。
「真紀ちゃんがいないのはいたい。」と言っていただいた。
しかし、わたしにはこうなることを待っていられなかった。
わたしはキュレーターでなくてアーティストだった。
昨年はそれを完全に再確認した年でもあった。
飽和状態になったら環境を変えなければならない。 青森を出たのもその理由で、「東京で成功するぞ!!」と意気込んできたわけではなかった。
ちょっと寂しい気もしたが、わたしがアクションを起こしたことが、街を活気づけるきっかけになったのであれば、こんな喜ばしいことはないと思った。
柏にコマーシャルギャラリーをたちあげた染谷君からの電話のあと、どきどきして眠れなかった。
BankARTの「食と現代美術展」のオープニングパーティに行った。
観客として行く分には悪い気はしない。
パーティに行けば仲間にも会える。
特にBankARTのパーティの食事はHANAYAさんで、いつもおいしい。
柏にギャラリーをオープンさせた染谷君しかり、一緒に下働きで頑張って、心の中では「いつか!!」って思ってやってきた仲間が次々独立していくのは本当にうれしい。
当時一緒に語ってたことが現実になり、「なにかが違う。」と思いながらも歯をくいしばってやってきた仲間がついに自分でまわしていける権利を手にいれたのだ。
わくわくする。
わたしはずっと自分がともなっていなくても「わたしは美術家です。」という態度を崩さずにきて良かったと改めて感じている。

@そろそろ横浜トリエンナーレのキュレーター山野さんとのプロジェクトが始動!!
 詳細決定次第、告知します!

@竹本真紀トークショー決定!!
2006年5月21日(日)
受付12:00~ランチ12:30~トーク13:00~ランチ付き¥3500
 ミニLiveあり(出演者交渉中)、作品展示あり
横浜市桜木町 うまやの食卓http://www.umaya.com/

@ブログ「記憶処理研究所」始めました!リンク自由です!
 http://makimo.cocolog-nifty.com/ukai/
 ホームページも復活準備中!

@http://www.kitanaka.jp/tenant/list.html
北仲BRICKのE☆スタジオのホームページも見てね!

@荻窪のニヒル牛にも作品あるよ!
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/

@銀座のLive&Morisにも作品あるよ!
http://artlive.cool.ne.jp/ex_next.html

@埼玉の川口市KENArtGalleryにも作品あるよ!
http://www9.ocn.ne.jp/~kenart/
ギャラリーの斜め向かいの焼き肉屋高句麗の女子トイレにも作品があります!




 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.