週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中


水道が出ないので驚いていたら、凍っていた。
わたしの実家八戸では夜寝る前に必ず水抜きをして元栓を締める。
こちらではそんな習慣はないらしい。
弘前にいた頃関東出身の子に会うことでそれはわかっていた。
幸い、お風呂の方は陽があたるのでお風呂の方から水をくんで洗濯などをした。
その間「KILL・BILL」をみた。
いまさらだけど。
TUTAYAのDVD宅配サービスというのができて、今無料キャンペーンをやっているので利用してみた。
適当に20項目予約すると、すぐに貸し出しできるもの2枚が届く。
いざ観たいものといってもパッとでてこないもの。
棚を眺めて雰囲気でこれみたい。と、決める楽しみに慣れていたので不思議な感じだが、重病でもないが寝込んでしまったときはこのサービスはかなり便利だ。
今は映画をゆっくり観ることも少なかったが、映画は実は観れる限りみたい。
映画の話になるとほとんどついていけないが、あるとき自分がみている映画が周囲の趣味と違っていたことに気付いた。
時間をさいてでもみたい映画があるのだ。
弘前にいた頃はマニアックな映画ばかりやっている「マリオン」という映画館があって、たまに行っていた。 本当は毎週行きたいくらい、いつも観たいものを上映していた。
八戸にいた頃は小さい頃よくドラえもんの映画は観に行っていた。 中でも一番心に残っているのは「のび太の宇宙開拓史」のび太の部屋の畳の裏が別な惑星とつながっている話。
最後の別れのシーンは子供ながらに泣いた記憶があるので、今観たらもっと泣けるかもしれない。
子供の頃いろいろ連れて行ってもらった気もするが、親が観たいものにつきあったときもあったように思う。
最近映画館でみた映画は昨年のナオミ・ワッツが出ている「リング」が最後。
とても映像がきれいだった。
マルホランド・ドライブからすっかりナオミ・ワッツが好きになってしまった。
やっぱり映画は映画館に行ってゆっくり観たい。
KILL・BILLを観ている最中にも凍った水道の様子を伺いに不動産屋さんが来てくれたが、BGMが「怨み節」でちょっとはずかしかった。
ちなみにKILL・BILLとは全く関係なく「怨み節」のレコードは持っています。

@そろそろ横浜トリエンナーレのキュレーター山野さんとのプロジェクトが始動!!  詳細決定次第、告知します! @ブログ「記憶処理研究所」始めました!リンク自由です!
http://makimo.cocolog-nifty.com/ukai/
ホームページも復活準備中!

http://www.kitanaka.jp/tenant/list.html
北仲BRICKのE☆スタジオのホームページも見てね!

@荻窪のニヒル牛にも作品あるよ!
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/

@銀座のLive&Morisにも作品あるよ!
http://artlive.cool.ne.jp/ex_next.html

@埼玉の川口市KEN Art Galleryにも作品あるよ!
http://www9.ocn.ne.jp/~kenart/
ギャラリーの斜め向かいの焼き肉屋高句麗の女子トイレにも作品があります!




 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.