週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中


 ひみつギャラリーでの展示はかなり良いです。
以前もトイレで展示したことがあるのですが、トイレってなんであんなに展示がいがあるのでしょうね。
ひみつギャラリーは中央線沿いにあるので、 ついでにニヒル牛へ行って更新と清算をし、(記憶処理研究所サンプルが売れてた!!)荻窪のカフェギャラリ ー、ひなぎくへ行きました。
ひなぎくでは熊谷よちさんが展示していました。
よちさんはトンチキアートクラスの同級生の友達で、すごくかわいらしい人です。作品もとてもかわいい。
ひなぎくへ来るのは1年ぶりくらいでしょうか。
本当はゆっくりお茶したかったのですが、次へまわるところがあったので、よちさんのCDを買って、そのままおいとましました。
 前回来たときは先日自ら命をたった友達と一緒に来たのでした。
彼女は荻窪に住んでいたので、よく泊まりにきていました。
前回来たときのことはよく覚えています。
ひなぎくでちょっと一杯やって、なんかうろうろしていました。
でも彼女はすごく語っていました。
ものづくりとか本物とか、そんなことを目、ぎらぎらで語っていました。
しかも彼女は財布を忘れて来て、わたしが払ったのでした。
歩きながらバンドやる構想を二人で練りながら歩いていて、駅前のコンビニでおでんとビックリマンシールを買い、CDのジャケットに使うぞ!とかいって変 な写真を撮ったのでした。
今回よちさんの作品に弔いをイメージするようなものがあって、ちょっと泣きそうになってしまいました。
 長居するには痛すぎるせいもあり、そのまま丸ノ内線に乗って新宿御苑駅で降り、studiozone二号店、andzoneへ行きました。
かなりおしゃれなスペースで、そこのオープニング展覧会として「今泉省彦」展を開催していました。
美学校の原点は四谷にあり。ということで、今泉先生の展覧会だそうです。
今泉先生はわたしがどこで展覧会をしていてもつえをつきながら必ずみにきてくれます。
今泉先生は近年は全く制作をしていないようですが、今回の展覧会は昔かいた山のようなドローイングを展示していました。
ドローイングにはひとつひとつ言葉が添えてあって、何か本からの引用でしょうか。
ドローイングの美しさとその言葉の強さに、すっかりと引き込まれてしまいました。
さっと引いた一本の線がとても美しく、印象的でした。
 ヴェネチアビエンナーレが開催されたようですが、今年は行きますよ!初海外行きますよ!

@続、ちょっといっぱいいっぱいです展
井戸敏之(美学校卒)
クロダマサユキ(明星大学卒)
竹本真紀(美学校卒)
田島孝通(イメージフォーラム卒)
冨安由真(無所属)

「出立/欠隙presentup/breakvacant」
場所:ひみつギャラリー日時:05.5.17(火)〜6.11(土)
岡本育子(東京芸術大学美術学部油画科在籍)
黒野祐一郎(東京芸術大学美術学部壁画科卒)
設楽玲子(東京芸術大学美術学部先端芸術表現科在籍)
(ひみつギャラリーの場所はひみつです。ご来場の方は、himitu-g@jcom.home.ne.jpまでご連絡ください。)
〔ちょっといっぱいいっぱいです展の様子を芸大での展示が終了後、6.11までひみつギャラリーにて同時に特別展示いたします。〕

@東京都西荻窪のニヒル牛で、記憶処理研究所、クライアントの未処理記憶サンプルを100円で販売中!
その他、カンバッチ、ポストカードも販売中です!

@個展
 2005年6月7日(火)〜12日(日)
東川口のKENArtGalleryhttp://www9.ocn.ne.jp/~kenart/
 展示即売会という形になります。旧作、額装作品あります。

@個展
2005年6月30日(木)〜7月26日(火)
 http://www.arcuate.co.jp/arcuate.htm
 リーバイスのショップでの展示です。

  @6月9日発売の公募ガイドに前橋のコンペでグランプリをとった作品が掲載されます。
@おなじく7月20日の美術の窓にも掲載されます。

芸大の展示風景

 

 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.