週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 巨匠、小沢剛氏に久しぶりに会う。六本木ヒルズの展示現場に入る。小沢さんとは途中まで電車で帰ったり、社食でご飯を食べたりして、ちょこっとお話した。バイト中はさすがに仕事の話しかしないが、それ以外は土佐さんに最近会った事、北総鉄道のイベントのこと、自分の作品のこと、トンチキアートクラス仲間 の近況、など、結構お話をした。オノヨーコに会った話などは、「よかったね〜。」と本当に喜んでくれているみたいだった。一見冷たそうにもみえる小沢さんだが、トンチキクラスのみんなのことは気にかけているみたいだった。
もともとわたしは小沢剛という人が何者かもわからずに授業を受けに行ったので、なんとなくしか小沢さんのことは分からない。わたしが小沢剛に会う以前の小沢剛という人は何かの文献でしか知らなかった。今回の展示では、わたしが出会う前の小沢剛氏と、出会ったときの小沢剛氏と、その後から現在までの小沢剛氏とと、すべての小沢剛をみることができる。知らなかった小沢剛、よく知ってる小沢剛、まだまだのびるぞ未知数の小沢剛がすべて見れるわけだ。わたしは美学校で会った小沢剛の顔しか知らなかったが、その根底にある深いもの、日々の努力など、そうとうに蓄積された排泄物の山を目にすることになった。そして、竹本真紀という人がこの人に影響されている事も恥ずかしながらも、よ〜くわかった。それから一応世間的にはわたしの師匠ということになっているのかもしれない小沢剛が走っているから、わたしもどんどん走れるのだ、というかまだまだ走りがたりないなって思い知らされたようなところはあります。しかし、小沢さんと会っていなかったこの何年間の間竹本真紀もいろんなことがあって、それがあったから美学校で話していたころの感じとはまた違ったスタンスで、話ができたと思う。改めて小沢剛という人の面白さを実感した気がした。土佐さんいわく、小沢剛の秘蔵っこ竹本真紀も気合いいれていかなければ!!

北総線のプロジェクトのタイトル決定!!「北総ラリーアート」になりました。
現在決定の参加者はこちらの方々。
企画 竹本真紀
参加者 石渡玲玲(作曲家)
    川村麻記(美術家)
    しまりす(写真)
    杉木ヤスコ(マンガ家)
    土佐正道(元明和電機社長)
    富澤美与(ドローイング)
    ニシダエイチ(画家)
    正成みゆき(画家)
    松井茂(詩人)
    松澤宥(美術家)
    三浦謙樹(美術家)
    山内裕太(ドローイング)

@今後の予定
9月20日(月)から9月25日(土) am11:30~pm7:00まで銀座小野画廊で個展あります。

10月19日から10月30日 始発から終電まで、北総鉄道 矢切、新鎌ヶ谷、白井、西白井、千葉ニュータウン駅構内で北総ラリーアート!

             8月なので、「8」始動。


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.