週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16~21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6~11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18~24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13~18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00~

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 久しぶりにきちんと寝てない生活が続いている。殊に、そちらの方が実は健康だったりする。
 寝てない生活習慣とは高校生にさかのぼる。部活、受験勉強、遊び、新聞配達で睡眠時間は2時間程度だったと思う。しかしその分授業中寝ていて、すっかりと「寝る人」で有名になってしまい、先生方の間では「竹本が起きていればその授業は良い授業。」みたいな話にもなっていて、わたしが授業中通して起きていただけで「真紀ちゃんが起きていたよ!」なんてうわさになっていた。
 そして大学入学。不運にもわたしは学生寮の寮長になってしまったため、バイト、部活、レポート、寮務でまた睡眠時間は2、3時間に。やはりそのときも授業で爆睡。しかも途中でゼミの専攻を美術に変えたので、専門科目と今まで履修していた副専攻の国語とで、授業がぎゅうぎゅうになって しまった。漢文の授業なんて絶対起きていられなかった。
 そして真剣に作品を作りはじめて、また寝なくなってしまった。寝てるときも作品のことが気になってしまっていた。だけど、そういう状態のときほど調子が良い。鬱になってる暇がない。ただ眠い。だけど竹本さんは最近は体力低下ぎみで運動不足です。まずい。だけど寝る時間がもったいない。今できることをすべてやっておきたい。欲張りなんだろね。

@今後の予定
9月20日から9月25日 am11:30~pm7:00まで銀座小野画廊で個展あります。

10月19日から10月30日 始発から終電まで、北総鉄道 矢切、新鎌ヶ谷、白井、西白井、千葉ニュータウン駅構内でイベントやります!豪華メンバーそろってきてます!告知は後ほど!

8月なので、「8」始動。


@西荻窪のニヒル牛でポストカード売ってます。
先日の個展での新作です。


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.