週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 ゴージャラスの曲をきき、その後明和電気、と繰り返しききながらイメージトレーニング。明和電気の音だけに集中して聴くのは初めて。モダンチョキチョキズやユニコーンを思わせる曲もあり。わたしは音楽の専門的なことは全くわからないが、じっくり音だけをきいていても細かいこだわりのようなものを感じた。
 曲をききつつも、気持ちは個展一直線。展示は二部屋で行う。展示当日、インスタレーションをするための部屋が空いているというので、日中から展示できるようになった。脚立などを取りにいくと、「竹本さんですよね。」と、個展をしている作家に声をかけられる。「前ここで竹本さんの個展みたんです。」と。カンノサカンさんという平面の作家だ。自分も知名度があがってきたのかしら。ちなみに最近作品をぱくられることがあった。こちらはぱくられたとは気がつかなかったが、作品を造った本人が「ごめん。ぱくった。」と言っているからそうなのだろう。あとは、高校生が文化祭で竹本さんの作品を参考にして、なにかしたい、というのがあった。ぱくられることは悪い気はしない。
 インスタレーションは以前の個展でできあがった。たこ糸の作品といつものガチャガチャのプラケースを使う。たこ糸の作品を小さなハンモック状態にし、そこへガチャガチャをぽんぽん入れていく。弱そうなところはたこ糸を結んで補強。そこで小さな発見。あたりまえのことかもしれないが、造形的な目的で糸を結ぶときと補強の目的のときでは、たこ糸を結んだところの網目の形が違う。同じ人間が糸を結ぶだけのことで、こんなに形が変わるのね。と関心。
 すべての作業を終えて吉祥寺へ直行。ウインズカフェで中ザワさんの一日個展。もうパーティになだれこんでいるころ。しかし到着してみるとまだ方法の三人のトーク中。そして、人が多い。先日うまいカレーをごちそうになった、マンガ家の杉木さんもいた。疲労のためトークは頭に入らず。だがしかし、だらだらしているうちに終電を逃す。詩人松井さんと怪しい戦略を練る。終電を逃したため取り合えずかなさんと上野まで行き、朝までカラオケ。もちろんクリィミーマミを歌う。こんなことしてんのにもう明日から個展。やることはまだ山積み。一時的な逃避。カラオケは久しぶりだった。個展にはたくさん人が来てくれるとよいな。

竹本真紀個展。9月16日から9月21日まで11:30〜19:00最終日16:00まで。銀座小野画廊U。


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.