週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 奈良さんDJさいこー!!っつーわけで今わたしは青森県弘前市におります。
 弘前は奈良美智展とねぷたで盛り上がりは最高潮!わたしの参加している展覧会もいい感じです。特に昨夜の奈良さんDJのクラブイベントは最高でした!ミュンヘンから招かれたサーフバンドTIKI-TIKIBAMBooooSの演奏の後、奈良さんのてがけたミュージックビデオや奈良さんのプライベートショットが写しだされる中、DJ奈良の選曲でクラブイベントは大盛り上がり!わたしはこっそりはでに踊ってました。近くには児島やよいさんや、杉戸洋さんの面々。後ろの方から、杉戸さんおとなしいなあ、、。なんてみていると、いきなりステージにあがってダイブ。「アトリエに帰って制作したくないよぅ。」などと言っておりました。
 ÷3でも紹介してきたように、奈良美智展は全く手作りの展覧会。ボランティアの団結力も強くって、ボランティアの方たちのアットホームな感じがすごく伝わってきました。奈良さん自身も「展覧会で全員味方というのは初めて。」ということ。協力者も奈良さんの同級生などが多く、とてもアットホームなかんじでした。実際、奈良さんも津軽弁ばりばりでした。奈良さんと少しお話しました。自分の制作の中で出てきた疑問をなげかけてみました。すると、奈良さんの方から「土俗性」という単語がでてきました。実はわたしは青森出身といっても自分の普段の生活にそんなに青森だからどう、ということもなく暮らしてきたので、自分のリアルなものを直接作品に投影すると、土俗的なものなんてものは形になってでてくることはなかったりする。自然とはでてくるのかもしれないが。津軽の川倉地蔵尊の地蔵群と奈良美智の作品がひきあいに出されたりしたが、「オレの作品に土俗性はない。オレが好きなのはサブカルチャーだから。だけど作品のとりかたは人によって自由。」と、奈良さん。あと話したことは、わたしがわたしの中で消化すべきことなのでこの場には今かかないが、昨夜のクラブイベントだったり、奈良さんの言葉だったりで、わたしは最近自分、元気なかったな。と思った。青森にいたころの元気な自分というのを思い出した。作家として出発した土地でこの夏、わたしはわたし自身リセットした。0になったのである。


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.